パッケージ研修
Python・AI研修(チャットサポート付き)
Pythonを学んで、社内データを活用できる人材を育成! Pythonの基礎からAIの活用までを4日間で学び、社内データを使った分析・予測ができるスキルを習得します。未経験からでも実践的に学べるため、社内のDX推進や業務改善に直結します。 研修期間中チャットサポート込み
研修名
Python・AI研修(チャットサポート付き)
対象人数
10名
対象者
未経験、初学者、若手、リスキリング
難易度
講義時間
6時間×4日間
目的
Pythonを基礎から身につけ、社内のデータを用いて今後の予測を立てられる人材を輩出すること
開催場所
オンライン(Zoom)※オプションでオフライン可
オプション
研修後チャットサポート、添削課題
費用
1名あたり65万円※2025年10月31日までのご契約で1名あたり45万円
この研修で学べること
・Pythonの基本構文とデータ分析の基礎
・AI(機械学習)モデルの考え方と構築手順
・データ可視化による説得力あるレポート作成
・社内データを活用した業務改善・需要予測の実践方法
こんな方へおすすめ
・データドリブン経営を進めたい管理職・企画担当者
・自社データを活かせずにいる企業のDX推進担当者
・AI・データ分析を基礎から実践まで体系的に学びたい方
注意事項
・PCに環境設定が必要です
・提供サンプルデータを使用しながら実習を行います
・Excelなど基本的なデータ操作経験があると理解がスムーズです
研修スケジュール
-
Python基礎
文法、変数、関数、条件分岐などの基本構文を習得
↓↓
コーディング未経験者でも基本操作を理解 -
Python応用
pandas・matplotlibを用いたデータ加工と可視化
↓↓
業務データを整理・分析・グラフ化できるようになる -
AI基礎
機械学習の仕組み、回帰・分類モデルを理解
↓↓
AIモデルの考え方と適用手順を学ぶ -
AI応用
scikit-learnを使った予測モデル構築と評価
↓↓
自社データを用いた予測分析を実践し、業務課題に活用
導入後の効果例
・ データ分析資料の作成や品質管理手法の議論に活用
・ DXの基礎知識を学び、業務の自動化やデータ管理に活かしており、若いメンバーも積極的に取り組んでいる。RPAツールやPythonを用いた業務効率化も進行中
・ ビジネス統計学やアジャイル適用術の研修を活かし、チームで協議しながら実践に取り組んでいる。
・ 職場でのDX推進や報告会で、見える化の重要性を再認識
・ 需要予測・品質分析などを自社で完結できる体制を構築
p>
講師紹介
株式会社アウトバーン 代表取締役
森山 広大
東京大学卒業後、2017年4月より株式会社アイデミーに入社。 同社システム開発部のリーダーを経て、2023年11月より株式会社アウトバーンを設立。 技術力、人間力、目標達成力を持ったIT人材育成を目指す。
・会員数20万人のプログラミング教育サービス(Aidemy)の立ち上げ
・Googleサービスプログラミング大会(Firebaseハッカソン) 2019年優勝
・子供向け・大人向けのプログラミングスクール運営
・企業向けの研修にて、満足度80%以上達成